初めて聞いた…「肌ステイン」ってなに!?
簡単に言うと、【肌ステイン】とは、お肌をくすませる「酸化物質」のこと。
普段スキンケアをしっかりと行っていても、肌ステインがつくられてしまう場合があります。
肌ステインを取り除くためには、肌ステインをケアする成分が配合されたクレンジング選びが大切です。
多くの人は30歳くらいを境に、お肌がくすみ始めてくるといいます。
この「くすみ」は普段鏡で見ても気付きにくいもの。
なぜなら、毎日見ているためお肌の少しづつの変化には気づきにくいんです。
しかし、久しぶりに会った友達に「あれっ?疲れてる?」と言われて初めて自分のお肌のくすみに気付くことが多いようです。
お肌をくすませる肌ステイン
お肌のくすみの主な原因として、血行不良や乾燥、紫外線によるメラニンの増加などが挙げられます。
ケアの方法は血行不良にはマッサージ、乾燥には保湿ケア、メラニンには美白ケアなど、くすみの原因別に適したケア方法がありますよね。
くすみの第3の原因といわれる「肌ステイン」は、活性酸素によって肌のタンパク質が酸化したもの。
これが、お肌に蓄積するとくすみを引き起こします。
この活性酸素は肌ステインの原因なので、美白ケア、保湿ケアを一生懸命していても、中々改善が見込みにくいです。
しかし、肌ステインを放置し続けるとどんどん蓄積し、症状が悪化してしまうとお肌が黄ばみに繋がってしまいます。
まず肌ステインを蓄積させないポイントは、【活性酸素を増やさない】【肌ステインをこまめに落とす】ことです。
肌ステインは汚れorダメージ??
肌ステインは紫外線の刺激などお肌へのダメージが蓄積されて、汚れが目立ってしまうものです。
そうです!ダメージは洗顔では落ちません。
直接的な細かいホコリやメイクなどの洗い残しなどではないので、日々の洗顔を入念に行ったとしても、肌ステインそのものの除去にはならないのです。
日々のダメージをケアする為のケアが大切なので、肩こりなどと同じように「マッサージ」が効果的なケアの一つとなります。
ココナッツオイルやオリーブオイルなどを使用し、クレンジングと洗顔後にオイルを顔全体に伸ばし、力を入れずにマッサージしてください。
力を入れすぎると摩擦や強い刺激でさらにお肌にダメージを与えてしまうので気をつけましょう。
肌ステインの原因「活性酸素」。良い者?悪者?
普段私たちは生きていくうえで当然、呼吸をし酸素を取り入れますが、その一部が変性したものが活性酸素。
活性酸素は本来悪いものではなく、体内に侵入した菌やウイルスなど、有害物質を攻撃する大切な役割を担っています。
しかし、この活性酸素が増えすぎてしまうと、健康な細胞にまでダメージを与え、老化を進める原因になってしまいます。
ダメージの影響は、シワ・シミ・たるみ、肌ステインによるくすみとなって、お肌にも現れるのです。
活性酸素による細胞の劣化や酸化は、抗酸化作用の期待できる成分を使ってスキンケアしましょう。
肌ステインは乾燥も大敵なので、うるおいを与えながらケアするために美容オイルも期待できます。
生活の中にある「活性酸素」と上手く付き合う方法とは?
・紫外線
毎日、日焼け止めやUVカット効果のある化粧下地を塗りましょう。
シミやシワの予防のためにも基本的なことですが絶対に欠かさないようにしましょう。
・空気中の汚れ
ノーメイクで外に出ると、空気中の汚れを直接お肌に触れさせてしまいます。
外出の際は最低でもファンデーションは使うようにしましょう。
・ストレス
どんなお肌トラブルや病気にもストレスはマイナス要因としてあります。
睡眠をしっかり取ることで寝ている間にストレスを分解できるのが人間の嬉しい体の作りです。
アロマを使ったり、お気に入りのパジャマを着てみたりなど質の良い睡眠をとれるように心がけることが大切です。
・タバコやジャンクフードの摂取
タバコは言うまでもありませんね。
毛細血管を縮小させてしまいますし、体への栄養がいきわたりにくくなってしまいます。
また、ジャンクフードをつい食べ過ぎてしまうと栄養が十分に取れなかったり、古い油を使っている場合もあるので、活性酸素を生み出す原因となります。
肌ステイン専用のクレンジングオイルを使いましょう
普段使用しているクレンジングオイルが、肌ステインを除去することに効果的なものかどうかを一度チェックしてみることも大切です。
実は一般的なクレンジングはお肌表面の汚れを落とすことに効果的な商品が多いのです。
肌ステインをケアする成分「ロックローズオイル」と「イモーテルオイル」を配合した、クレンジングでのケアがおすすめです。
肌ステイン専用クレンジングオイル「アテニア スキンクリアクレンズ」
出典:amazon.co.jp
肌ステイン・クレンジングオイルについて調べてみると、この商品が圧倒的にヒットします。
と言うのも、「糖化による肌ステイン」や、「お肌にこびりついた肌ステイン」を緩めて、洗い流す効果のあるオイルを多く配合しており、クレンジングはバッチリです!
さらに、肌ステインを「作らせない」ための成分イモーテルオイルが配合させている充実したクレンジングオイルです!
大人気な理由はこれだけではありません!
さらに「バオバブオイル」が、必要なうるおいをお肌の中にしっかりとキープし、うるおいに満ちたしっとりなめらかなお肌へと整え、「アルガンオイル」が毛穴の汚れ、角栓、過剰な皮脂まですべてやさしく取り除き、ベタつきやザラつきのないお肌へ導くことで、上質を極めたエイジングケア効果を実現します。
肌ステインへの効果的なアプローチができ、さらにその後のお肌へのケアまでもしっかりと行ってくれるのが、この「アテニア スキンクリアクレンズ」なのです。
でもオイルクレンジングはお肌に良くないって聞くけど・・・
オイルクレンジングは「お肌を乾燥させる」「刺激が強くなりダメージにつながる」などの意見が多いですが、商品と使い方次第でその悩みも解決できます。
油性のメイク汚れをお肌から浮かせるには、オイルがおススメです。
お肌に良くないというイメージが付いてしまっているのは、お肌に負担をかけやすい界面活性剤がオイルと油性の汚れを、さっぱり洗い流すために【オイルクレンジング】には多く含まれているためだとされています。
しかし、界面活性剤はオイルクレンジングに限らず、ほとんどのクレンジングに使用されているためそこまでお肌に悪いという訳ではありません。
お肌のために今できること!“正しいクレンジング”と“顔筋トレ”
出典:amazon.co.jp
どんなタイプのクレンジングであっても、お肌を強くこすったり、時間をかけすぎたりするのは、お肌に必要なうるおいや角質まで落としてしまうことがあるので、厳禁。
クレンジングは、すばやく・やさしく行うのが鉄則です。
また、顔や頭は体の部位として先端になるため、血行が悪くなる傾向があります。
化粧品などでケアすることは当然大切ですが、こうした化粧品度などを使わず顔の表情筋の筋力をアップすれば、血液の流れが活性化できるかもしれません。
血液の流れを整えて理想の美肌へ!表情筋トレーニングの方法ってどうしたらいいの?
まとめ
今までのケアを見直してみると、こうした肌ステインへのアプローチが十分ではない方がほとんどだと思います。
クレンジングオイルの中身や、普段の生活習慣、十分な睡眠もすべてお肌に現れます。
ほっておくと黄ばんでくるなんて絶対に避けたいですよね!?
短期間で結果は見えにくいですが、日々のちょっとした良い変化を確認して、楽しみながら美肌ケア生活を送りましょう!