外に出ないからこそ行いたいスキンケア!今だからこそきれいな肌作りを♪
今年はコロナの影響でお家にいる時間が長くなりましたね。
そんな中で是非女子力アップをしてみませんか??
とはいっても、実際何から始めたらいいのかわからないものです。
まずは普段行っている日常のスキンケアをより丁寧に行ってみることがまずは大切です。
いつもは仕事や家事の中で忙しい毎日を送っている中でのスキンケア。
その流れ作業になってしまいがちなデイリーケアをじっくり、丁寧にやってみましょう。
メイクをしない日こそ大切なこと!
最近ではコロナの影響で家にいることが多くなり、メイクをしない日も増えたという女性…多いのでは?
お肌にとってはノーメイク=お肌を休ませること。
そんな日を作ることはとても大切ですよね。
でも、そんな日は洗顔も簡単に済ましてしまっていませんか?
洗顔のし過ぎは必要な皮脂までも洗い流してしまい、乾燥肌になりやすくなってしまうのでは?と思っている方多いですよね?
実は、残った汚れや古い皮脂は酸化してしまい、お肌を傷つけてしまうのです。
こうしたところからも、知らぬ間に乾燥肌や肌荒れに繋がってしまうのです。
メイクをしなかった日もしっかりと洗顔を行いましょう。
クレンジングは一日で美肌に繋がったりはしません。
日々の積み重ねでやっと理想のお肌になれるので、どんな日も手抜きはいけないということですね。
洗顔で「擦る」ことでシミやシワになってしまう!?
日々の洗顔の大切さを話した直後ですが、お肌をゴシゴシと擦るのはもちろんNGです。
こうした力を入れた洗顔の方法だと、洗顔後にお肌がつっぱったり、カサついたりする原因になります。
これは「角質細胞間脂質」というお肌の表面で水を保持している成分をこすり落としている可能性があるのです。
お肌を擦り過ぎる洗い方をすることで、お肌の角層にある角質細胞間脂質(セラミドなど)が失われ、お肌を守るバリア力が低下します。
すると普段なら角層より奥に入らない成分が表皮に浸透して刺激になり、かぶれを引き起こすことも。
角層のバリア機能を守りながら、洗顔する方法をマスターしましょう。
ただしい洗顔をマスター!「お肌のリセット」を行いましょう!

メイク下地に使われるファンデーションや、日焼け止め、チークやアイシャドウなど化粧そのものは、残念ながらお肌からしたら、不要なものです。

さらに、オイリーなお肌はアクネ菌が好む環境なので、ニキビが出来やすい状態になってしまう恐れがあります。

皮脂そのものは保湿にあまり役立たない!?
テカテカしていて十分保湿されていそうですが、実はこうした皮脂は保湿に有効ではないのです。
角層の中で水分を保持する働きを主に担っているのは、角質細胞間脂質。
一方、皮脂が水分を保持する働きの割合は、角層の中では2~3%程度なのです。
つまり、‶皮脂がある=うるおっている″ということではないのです。
汗をかいた後、放置はアカン!
汗をかいた後は、汗によってお肌のphバランス(ペーハーバランス)が弱酸性から崩れてしまってお肌が荒れやす状態になっている可能性があります。
phバランスを整える準備としても、洗顔し汗を流してから化粧水をたっぷりとお使いください。
家にいるだけなのに、普段では考えられない肌荒れが・・・
ゆったり時間があるからこそ「パック」を使って十分な保湿を☆
肌ケアについて様々な記事を調べてみると、ほとんどの記事に「保湿の重要性」が真っ先に。
その保湿を時間がある今しっかりと行うためにパックを使用することがおすすめです。
自分が思っているよりもう一つ多く潤いをお肌に与えてください。
若々しくてハリのある美肌を手に入れるためには、お肌を乾燥状態にすることは絶対にNGです。
普段なら、時間がなくてあきらめてた【パック】。
はじめるなら、今がチャンスかも?!
まとめ
コロナの流行により、お家にいる時間が本当に多くなりました。
そんな中で美肌を手に入れ方かも多くいらっしゃいます。
お肌を休ませる時間も多くなったことも、キレイなお肌につながったかもしれませんが、自身のスキンケアの内容やお肌の状態を見直して、本当に必要なスキンケアを見極める時間を作ることもとても大切ですよ。
擦り過ぎない「泡洗顔」。
自分の思っている以上の「保湿」。
お肌のタイプ別に必要な「ケアの方法」。
汗をかいた後も「ほっとかない」。
さあ、是非チェックしてみてくださいね。