お肌の乾燥が気になった時、『今すぐ、保湿したい!!』と想うときありませんか?
そんな時には今大人気!女性の必須アイテムにもなりつつある“スティック美容液”がおすすめです。
スティック状で持ち運びしやすいのが最大の特徴ですが、メリットは他にも…?
乾燥の季節…“美容液”は“持ち歩く時代”?
スティック美容液とは、その名の通り美容液をスティック状に固形化したもの。
リップクリームのような形状で繰り出し式になっているのが特徴です。
お肌に直塗りができ、メイクの上からでも使用できるので、オフィスや外出先での化粧直しにぴったりだと話題沸騰中です。
場所を選ばず使用できるので、花粉症・鼻炎で鼻周りの乾燥に悩んでいる方などにもぴったりのアイテムです。
また、スキンケアの最後や就寝前に、乾燥が気になる目元や口元にピンポイントで使うのもおすすめ。
自分に合った『スティック美容液』と出会うには?
◆肌悩みに合わせて選ぶ◆
シワや乾燥が気になる…『保湿』重視!
- グリセリン
- BG
- セラミド
が配合されているものを選びましょう。
シミ・そばかす・くすみが気になる…『美白』重視!
- ビタミンC
- ビタミンC誘導体
- プラセンタエキス
- アルブチン
- 4MSK
が配合されているものを選びましょう。
◆機能性で選ぶ◆
色つきタイプ…色つきのスティック美容液は、くすみ隠しや肌色を明るく見せてくれるなど肌補整に優れています。顔色が暗く見えがちな方や、シミなどのトラブルにお悩みの方におすすめです。
ひんやりタイプ…水分量の多いスティック美容液はひんやりした使用感。毛穴がキュッとしまり、リフレッシュできるので、日中のメイク直しに使うのがおすすめです。
紫外線カットタイプ…スティック美容液には、紫外線カット効果がついたものもあります。メイクが落ちてしまった部分に乗せると紫外線を上手にカットしてくれるので、こちらも日中のお直しアイテムとしておすすめです。
◆塗り心地で選ぶ◆
スティック美容液はお肌に滑らせてのせるものです。
そのため、なめらかに伸び広がるようなアイテムを選びましょう。
硬めのテクスチャーのものは、ベースメイクの上から塗るとメイクを剥してしまう可能性があります。
◆価格で選ぶ◆
メイクをする日は毎日使いたい、お出かけ用としてポーチに入れておきたい、など使用頻度もそれぞれなのがスティック美容液。
多少高くても自身のお悩みに合った成分が配合されているか、プチプラなものを毎日思いっきり使いたいか、などを考えながら選ぶのが良いでしょう。
◆スティックの太さで選ぶ◆
商品によって、美容液スティックの“太さ”が異なります。
スリムなアイテムなら、目の下のシワや小鼻など、細かい部分に塗るのに便利。
太めのアイテムなら、クマや頬など広範囲に塗るのに便利です。
自分のお肌が乾燥しやすい部分によって選び分けるといいでしょう。
プチプラVSデコパスおすすめベスト③
【プチプラ】第1位!クラブ / エアリータッチ デイエッセンス 1500円
出典:amazon.co.jp
『CLUB(クラブ)』の「エアリータッチデイエッセンス」1,500円(税抜)は、美容液成分が93%も配合されておりお肌のカサつきや乾燥・くすみをリセット、なめらかなお肌に整えてくれます。
さらに、2種類のリタッチパウダー配合で化粧直しにも効果を発揮、透明感とツヤ感をアップさせ、朝メイクしたてのもっちり肌が復活します。
思わず持ち歩きたくなるかわいいパッケージや、他のスティック美容液と比較しても購入しやすいプチプラ価格も人気の秘密。
初めてスティック美容液を使う方は手軽なエアリータッチデイエッセンスから始めてみるのもおすすめです。
【プチプラ】第2位!TRUME(トゥルーミー) エッセンススティック 1800円
出典:amazon.co.jp
膨らむヒアルロン酸によりうるおいのある肌へと導くスティック美容液。
30倍にも膨らむヒアルロン酸を配合し、角質層の水分を抱えこみ、保湿効果は抜群。
他にもお肌を乾燥から守るため、シアバターなど4種類のナチュラルオイルを配合し、うるおいを閉じ込めてくれます。
また、伸びが良いのが特徴。
【プチプラ】第3位!ミライエンス保湿美容液スティック 1760円
出典:amazon.co.jp
30代からのお肌の未来を考えた2つの成分、高い保水力をもつ”エクトイン”×お肌を保護する”HSP含有酵母エキス”を配合。
30代からのお肌のうるおいを保持し、健やかに整えます。
崩れにくさも素晴らしく、ファンデの上から塗ってもヨレず、色もキレイに保ってくれます。
自然にしっとりするのにベタつかず、使用感も良いのでおすすめです。
【デコパス】第1位!イプサ / ザ・タイムR デイエッセンススティック 2900円
出典:amazon.co.jp
口コミサイトやSNSで大人気のスティック美容液『IPSA(イプサ)』の「ザ・タイムRデイエッセンススティック」3,190円(税込)。
潤い保湿成分が65%も配合されており日中のカサつくお肌をなめらかに整えてくれるスティック美容液です。
メイクの上からも使えるので化粧直しに使えば、お肌がふっくらとしてファンデーションのノリを良くしてくれる効果も。
また、水分が豊富に含まれているので塗るとひんやりとして毛穴を引き締めてくれます。
【デコパス】第2位!MiMC エムアイエムシー / ビオモイスチュアスティックAC&UV 3300円
出典:amazon.co.jp
配合成分の優しさ・低刺激処方にこだわりたい方はこちらがおすすめ!
オーガニック成分が使用されているので、化粧直しにはもちろん、就寝前の保湿にも使えます。
透明タイプと、UVカット効果のある「ピンクベージュ」&「ホワイト」のバリエーションがあります。
目元のくすみや目の下のクマが気になる人はカラーバリエーションの方もチェックしてみましょう。
また、濃厚な保湿力を持つシアバター成分がふっくらとしたハリを、美肌成分オメガ3を含むインカインチオイルがキメを整えてくれます。
【デコパス】第3位!RMK(アールエムケー)インスタントトリートメントスティック 3800円
出典:amazon.co.jp
美容オイルから作られたデパコスのスティック美容液。
乾燥でダメージを受けたお肌にのせると、角質層まで潤い成分が浸透し、ふっくらとしたハリが出ます。
ピンクパール配合で、夕方の乾燥によるくすみやクマを明るくカバーしてくれ、疲れたお肌にも明るいツヤを与えてくれます。
メイク後、お肌にツヤをプラスしたいときにもおすすめですね。
とろけるようにお肌に馴染むため、ベタついたり、メイクがヨレたりしません。
スティック美容液はいつ?どんな時?使うのがベスト?
メイク前に一塗り。メイクのりが全然ちがう!
また、塗ったあとは、ハンドプレスやトントンとタッピングすることで美容液を馴染ませることを忘れずに!
しっかりと馴染ませることで、保湿感がアップするだけでなくメイクヨレを防げるメリットがあります。
メイク直しに一塗り。メイクしたてのお肌に元通り!
化粧直しをするときお肌が乾燥していると、きれいに化粧が乗ってくれず厚塗りになったり、よれてしまったりすることがよくあります。
そんなときに美容液スティックを使えばピンポイントで保湿ができ、よりきれいに化粧直しができます。
化粧直しにときに使う場合は、お肌と美容液スティックをよく密着させるのがポイント!
以下の手順で化粧直しをして、メイク直後のような状態を目指しましょう。
- スティック美容液を直接乾燥が気になる箇所に塗ります。
- 塗った箇所を指でなじませます。
- 最後に仕上げにフェイスパウダーを塗って完成。
また、特にヨレやすい部分には直接スティックを当てて塗らず、美容液を指でとってから、指でトントンと叩き塗りするのがおすすめです。
まとめ
お肌の水分は、エアコンや外気…常に奪われています。
なので、こまめなケアをすることで潤いを保ち、肌トラブルを未然に防ぐことが大切です。
わざわざボトルを持ち歩く必要はありません!!
気になる部分をスティック美容液で保湿して、どこでもどんな時でもハリのあるふっくら肌をキープしましょう!