スキンケアに効果的な『オイル』が浸透してきた今、注目を集めているのが『アーモンドオイル』。
なんだか美味しそうな名前ですが、その美容効果は想像以上!
お肌が喜ぶ…アーモンドオイルとは?
アーモンドオイルは、古代ギリシャの時代から重宝されていたオイルで、名前の通りアーモンドの種子を原料としている植物性の天然オイルのことを指します。
アーモンドにはスイート種とビター種の2種類があり、普段私達の身の回りにあるアーモンドは食用のスイート種で、刺激が強いビター種は、大量に摂取すると有害性があるので日本での流通はされていません。
通販サイトなどに「スイートアーモンドオイル」と表記された商品が販売されていますが、これはスイート種のアーモンドを使用しているということで、アーモンドオイルと同じであると言えます。
アーモンドオイルのなかでも食用のものと、スキンケアやマッサージなど皮膚に使われるものの2種類があるので、それぞれの用途にあった種類のアーモンドオイルを使用するようにしましょう。
食用のアーモンドオイル
また、スプーンに大さじ1杯か2杯なら飲んでも健康によいので、おすすめ。
アーモンドオイルには「オレイン酸」という成分が含まれています。
肌用のアーモンドオイル
ほんとに優秀!アーモンドオイルの美容効果
◆お肌を柔らかくする効果◆
アーモンドオイルにはエモリエント効果があり、ビタミンEも含まれています。
この、エモリエント効果とは、化粧品の水分の蒸発を抑えて潤いを保たせたり、お肌を柔らかくしたり、栄養分をお肌に閉じ込める効果のことを言います。
これによって、お肌の保湿効果も期待できるんですね。
また、ビタミンEはお肌のダメージを防止して、細胞を保護してくれるので、しっとりとした質感のお肌にすることが出来ます。
◆毛穴トラブルの改善◆
アーモンドオイルには、脂肪酸が含まれています。
この脂肪酸は、皮膚の表面だけではなくゆっくりと真皮まで浸透するためお肌が柔らかく、潤いを感じられるようになりますが、同時に古くなった細胞を除去してくれる働きもあります。
これによって毛穴の黒ずみや皮脂汚れも除去されるため、毛穴の引き締め効果も期待できます。
◆シミを抑制して美白効果◆
アーモンドオイルには、美肌の大敵である「シミ」が出来るのを抑制する効果があります。
お肌の色を決める1つの要素であるメラニンは、チロシンと言うアミノ酸ですが、これに紫外線が当たると酵素のチロシナーゼが作用して黒く変色させます。
その結果、メラニンは黒色メラニンになってしまうんですね。
そして、この黒色メラニンがシミの正体なのですが、スイートアーモンドオイルはチロシナーゼの活性を抑制してくれます。
これにより、シミが予防出来、透明感のある美白が手に入るんです。
◆日焼け後のお肌ケア◆
お肌を守ってくれる効果が期待できるアーモンドオイルですが、日焼け後の炎症などによるトラブルにも有効です。
アーモンドオイルに多く含まれているビタミンEには抗酸化作用がの働きがあるため、日焼けによるダメージを予防することができますし、日焼け後に大量の活性酸素が作られた肌にはアーモンドオイルでのケアがとても有効でおすすめです。
◆髪のキューティクルを整える◆
アーモンドオイルにはオメガ9脂肪酸が含まれていますが、これはキューティクルつくる大事な成分です。
キューティクルは、髪の組織で、魚のウロコのように重なっています。
キューティクルは髪に水分を保つ役目があり、壊れてしまうと輝きが失われてしまいますし、ゴワゴワした手触りになってしまいます。
ですので、アーモンドオイルでキレイなキューティクルを作れば、潤いのある美髪に生まれ変われます。
◆皮膚の奥まで浸透効果◆
他のオイルに比べてアーモンドオイルは吸収性が遅く、ゆっくりと浸透するといわれています。
しかし、表皮の下にある真皮まで浸透して作用するため、時間をかけてゆっくりとマッサージするのに向いています。
マッサージをする際には、エッセンシャルオイルやハーブなどを一緒に使用すれば、より奥まで浸透するので効果が期待できるでしょう。
◆食用のアーモンドオイルにはこんな効果も◆
- 便秘解消の効果
- アーモンドオイルは食物繊維が豊富です。
- 便秘は古い細胞が身体の中にとどまっている状態なので、オイルを食べる事で体内の毒素を排出しやすくしてくれる効果があります。
- 料理などで継続的に摂ることで、身体の中の酸化の防止にも繋がります。
- 生理痛への効果
- アーモンドオイルを日常に取り入れると、女性ホルモンの働きを整え毛細血管の血の巡りを良くし冷え性の改善やホルモンバランスを整える効果が期待できます。
- 女性は生理によって貧血になりやすいです。
- アーモンドオイルを摂取する事によって、鉄分の補充をし貧血予防になります。
全身使える!おススメのアーモンドオイルの使い方
1.スキンケアに
アーモンドオイルのスキンケア方法
・洗顔後に数滴のオイルを顔全体になじませます。
・その後に、化粧水→乳液。②化粧水後の保湿
・化粧水をつけた後に数滴のオイルでコーティング。
・オイルを化粧水やクリームに混ぜてもOK。
2.クレンジングに
肌へ負担がかかりがちなメイク落としにも、刺激が少ないオイルだから安心して使い続けられます。
アーモンドオイルのクレンジング方法
・ゴシゴシこすらず、できるだけ短時間で落とすこと。デリケートな目元・口元は特に優しく。
・メイクを浮かせたら、ぬるま湯で洗い流しましょう。
3.美白・美肌パックに
肌に美容成分を浸透させるために、パックも有効です。
入浴中、または蒸しタオルを使ってモチモチ肌を作りましょう。
アーモンドオイルのパック方法
・浴槽に浸かっている状態でオイルを顔に塗り、5~10分程度待ちます。
・手に残ったオイルは首筋や肩に伸ばしてマッサージ。
・ぬるま湯で洗い流しましょう。②蒸しタオルを使って
・洗顔後にオイルを顔になじませます。
・蒸しタオルで顔全体を覆ってパック。
・タオルが冷めてきたら顔全体を抑えて終了。ぬるま湯で洗い流しましょう。
4.ヘアケアに
髪にビタミンを浸み込ませて、美しいツヤをキープ。
アーモンドオイルのヘアケア方法
・髪の中間から下へ数滴のオイルを付けます(塗りすぎに注意!)
・髪になじませたら、両手で挟んで押し込むように浸透させていきます。
・手ぐしで毛先までオイルを伸ばしましょう。②シャンプー前
・たっぷりのオイルを髪全体に広げていきます。
・30分程度放置して、その後シャンプーで髪を洗い流します。③シャンプー後
・タオルドライ後、オイルを数的髪になじませてもみこみます。
・軽くブラシで溶かしてからドライヤーで乾かしましょう。
5.スタイリングに
雨の日に髪が爆発してしまう人、パーマが広がりやすい人へおすすめ。
アーモンドオイルはベタつきにくいので、朝のスタイリングに加えて、日中のスタイルキープにも使用できます。
アーモンドオイルのスタイリング方法
・トップにはつけず、髪の中間から毛先に塗るのが、おさまりやすくするポイント。
・くしゅくしゅっと揉み込むようにしてオイルを浸透させましょう。
・その後、好みのスタイルを作っていきます。
6.頭皮・ボディマッサージに
髪の健康には、頭皮マッサージが効果的です。
アーモンドオイルの頭皮マッサージ方法
・指の腹を使って、頭頂部・側頭部・後頭部に分けてマッサージ。血行を促進させていきましょう。
・シャンプーで洗い流して完了。1週間に1回でも行うと効果が期待できるでしょう。
アーモンドオイルのボディマッサージ方法
肩こりや足のむくみを和らげるため、またリラックスのために、全身マッサージオイルとしても利用できます。
まとめ
アーモンドオイルは、何役もの美容効果があるので、1つ持っているだけで、色々なケアに使えますね!
また、軽い感じのテクスチャーなので、季節を問わずに使うことが出来そうです。
より安全に使用するために、
- なるべく低温圧搾法で抽出されたものを選ぶ
- より安全性と効能を求めるなら、オーガニック製品を選ぶ
- 食用か外用か記載を確認して選ぶ
- 遮光性の缶か瓶に入っているものを選ぶ
ようにしましょう!
さらに、元からナッツ類のアレルギーの人は注意が必要です!
まずはパッチテストなどで確認をする事をオススメします。
初心者でも使いやすいので、今がはじめ時です!!
保湿力に優れたアーモンドオイルは、毎日のスキンケアの強い味方です。
化粧水の前でも後でも使えるので、自分に合う方法を試してみてください。