MIMURAの化粧下地スムーススキンカバーをご存知ですか?
2017-18年秋冬パリコレクションでも使用された化粧下地なんです。
アットコスメや楽天市場などでも高評価!
わずかお米一粒大の量でしっかりカバー、時間が経っても崩れない!
塗るあぶら取り紙と言われています。
シワ改善、凸凹カバー、SPF20紫外線カット、美白、ビタミンE配合、
アルコールフリー、無防腐剤、無着色、無香料でお肌に負担なく簡単に「すっぴん」が作れるそうです。
簡単に綺麗なすっぴん風の肌が作れると時短にもなるし嬉しい!
早速試してみました。
「スムーススキンカバー」を使ってみました。
パッケージ
高級感のあるガラスの容器に入っています。
容量は20gと小さいなという印象。
外箱には
「明日のワタシを変えるのは今日のアナタです。」と記されています。
確かに!と思いました(笑)
テクスチャー
蓋を開けると中身は真っ白
ムース?スフレ?のようです。
触った感じはフワフワしています。
使用感
部分的に使うのであればお米一粒大、顔全体に使用でもあずき一粒分以下でいいそう!
ビンから下地を取る時はスパチュラを使用した方が取りやすく衛生的です。
伸びがすごくいいです。つけ心地も軽い。
部分的ならお米一粒大で本当に十分!
全体に伸ばしてみるとベタつくことはなくサラリとした仕上がり。
毛穴やシワをカバーしてお肌もトーンアップ!
顔にも塗ってみましたが、しっかり毛穴をカバーできます。
シミ、赤み、などは隠れないのでコントロールカラー、コンシーラーなどでカバーする必要はありますが
スムーススキンカバーを塗るだけで化粧ノリがよくなり仕上がりもキレイでした!
ヨレることもなく化粧直しをしなくても大丈夫でした。
休日ナチュラルメイクで過ごしたい時は、スムーススキンカバーだけでも十分だと思いました。
SPF20っていうのも嬉しいですね。
乾燥が気になるという口コミを見ましたが、私は全然気になりませんでした。
しっかり保湿して下地を塗れば問題なかったです。
容量20gって少ないなと思いましたが使用量を考えるとかなり持つしコスパいいですね。
総評
・パッケージ → ○ 高級感がある。ポーチの中が少しかさばる。
・テクスチャー → ◎ 伸びが良くサラリとした仕上がり!
・使用感 → ◎ 毛穴、シワがしっかり隠せる。サラサラが続いてヨレない。使用量が少ないので長持ちする。
MIMURAは”本当にいい”と思える商品が完成するまで発売はしないと掲げています。
成分、品質などにこだわって商品を作っているというのがわかる商品でした。
お肌にいい成分が入って簡単にキレイに見える。1回使うと手放せなくなる化粧下地だと思いました。
スムーススキンカバー 20g ¥4,200(税抜)
出典:mimura-ss.info
商品説明
肌の凸凹を整えフラットにする
スムーススキンカバーは、肌トラブルや年齢により開いた毛穴や小ジワに入り込み、肌をフラットに整える化粧下地です。微粒子成分gあ肌の凸凹に密着し、ナチュラルにカバーし、まるで本当の自分の肌のようなすっぴん風透明肌を体感いただけます。
SPF20PA++で紫外線対策
女性にとって紫外線対策はかかせません。しかし、肌にたくさんのものを塗るのは時間もかかるし肌に負担がかからないか心配ですよね。スムーススキンカバーはSPF20で紫外線から肌を守ってくれます。日焼け止めを塗らずに化粧下地のみでOKなのでメイク時間も短縮できます。
ハリのあるなめらか肌を作り出す
年齢を重ねるごとに気になるシワはファンデーションで逆に目立ってしまうことも・・・
スムーススキンカバーは配合さらているパウダーによりすべすべ肌を作りだすことができます。さらに、シワの中にパウダーが入り込むことによってシワケアも可能に。見た目も、触ってもすべすべな、赤ちゃんのようなハリのあるなめらか肌のできあがりです。
ビタミンC&ビタミンEで透明肌へ
美肌成分の中でも有名なのがビタミンC、ビタミンEではないでしょうか。スムーススキンカバーにはビタミンC・ビタミンEを配合。さまざまな肌への効果が言われていて、くすみケアや弾力アップ、肌トラブルの改善、さらにキメ細やかな肌へ導いてくれます。
使用方法
① しっかり化粧水、乳液で水分を与え、クリームなどで保湿します。この時、肌表面に水分が残っているとファンデーションがヨレる原因になりますので、必ず余分な水分はふき取って下さい。
② 保湿クリームを塗ってからスムーススキンカバーを使用するとよりキレイに塗ることができます。
③ お肌の状態が整ったらスムーススキンカバーは薄ーく塗ります。
※ヌルッと感じる場合は塗りすぎです。薄く伸ばしサラサラの状態になってからファンデーションをご使用下さい
④ ファンデーションはスポンジでポンポンと軽くたたくイメージでなじませるとナチュラルにキレイに仕上げることができます。
※スムーススキンカバーは汗や水をはじいて化粧崩れを防止してくれる為、水溶性ファンデーション以外のものがおススメです。
Tゾーンから額、生え際にかけて。
まずお米一粒分を指ですくったら、Tゾーンから額の中央を通り、生え際に向かって伸ばしていきます。
鼻筋、小鼻から頬にかけて。
十分に伸ばしたら、今度は鼻筋に沿うように伸ばしていきます。次に小鼻から両頬に向けてしっかりと伸ばします。
ほうれい線を持ち上げるように。
最後に顎につけたクリームくを伸ばしていきます。顎からほうれい線を持ち上げるイメージです。口周りは、つけすぎないように注意しましょう。
※さらに集中ケア方法!
目尻から、目元にむかって。
目元は、皮膚が薄くデリケートなので丁寧に。まぶたを軽く持ち上げながら、手に残ったクリームを目尻から目元方向に伸ばしていきます。
小鼻を両手で細かく押さえる。
小鼻は、黒ずみや毛穴の開きが目立ちやすい場所。両手でしっかり押さえることで目立たなくできます。またテカリを抑えることもできます。
頬を持ち上げ、薄く丁寧に伸ばす。
口元はよく動かす部分ですので、厚塗りしすぎてしまうとシワが目立ちやすくなってしまいます。頬を軽く持ち上げるように薄く丁寧に伸ばしましょう。