「疲れてる?」
って最近よく聞かれる…そんなことはないのにどうして?
それは、お肌のクマやくすみが原因かも。。
肌質を改善できるとして、注目されている【ヘスペリジン】
その効果とは?
ヘスペリジンとは?
ヘスペリジンとはポリフェノールの仲間で、柑橘類(特に熟す前の青みかん)の皮や袋、スジなどに多く含まれ、毛細血管の強化や血流改善効果が認められている成分です。
「ヘスペリジン」は「ビタミンP」の1つです。
ビタミンPは、ヘスペリジン、ルチン、エリオシトリン等の総称です。
本来はみかんの果実を紫外線から守るために生まれた成分ですが、人間に対しても心身の巡りや健康維持に役立つため古来から親しまれてきました。
ヘスペリジンの働きは、元気の維持や栄養補給などさまざま。
からだの巡りを助け、快活な生活のサポートなどの働きも持っています。
ヘスペリジンの効能
血流改善
血流改善に対する働きは、ヘスペリジンの最も特徴的な部分です。
女性の2人に1人が悩んでいると言われる「冷え性」。
そんな「冷え」の悩みにおすすめなのがみかんの皮などに多く含まれるヘスペリジンです。
毛細血管を修復・強化する作用や、血液のめぐりを改善し、その働きにより体の隅々まで血液を行き届かせて体温を回復させるので、手指先や足指先の冷えを和らげてくれる効果が期待できます。
クマ・くすみの改善
ヘスペリジンがもっている、血流を改善する効果により、目の周りやお肌の血流が良くなり、くまやくすみのもとになってしまうメラニンの量を減少させる効果があります。
これにより、肌のくすみがとれて、ワントーン明るいお肌になるのです。
ビタミンCの消耗を防ぐ
血管は酸素を運んでいますが、ストレスがかかると活性酸素が過剰に発生し、お肌だけではなく体全体の老化を進めてしまいます。
発生した活性酸素の処理を助ける抗酸化ビタミンのひとつが、ビタミンCです。
へスペリジンには、体内のにあるビタミンCの消耗を抑制する作用が認められていて、ビタミンCの消耗を防ぐことでアンチエイジングの効果が期待できます。
肌質改善
皮膚に弾力性や柔軟性をもたせるために必要なコラーゲン。
加齢や紫外線により減少してしまう成分ですが、ヘスペリジンを同時に摂取すると水分蒸散量が低下し、保湿性が高めることができます。
コラーゲンがお肌にとどまることで、頬のハリやしわを減少させる効果も期待できます。
ヘスペリジンの副作用は?
ヘスペリジンには、胃痛や胃もたれを誘発するおそれがあると考えられています。
「お腹に負担がかかっているな…」と感じた時は、少し控えた方が良いかもしれません。
また、ヘスペジリンを過剰に摂取すると下痢を引き起こす原因となると言われています。
柑橘類などは1日数個なら問題はありませんが、たくさん食べる方は注意してくださいね。
ヘスペリジンを多く含む食材
- シークワーサー
- 温州みかん
- ユズ
- オレンジ
- すだち
ヘスペリジンは、もともと果実を日光などの刺激から守る役割を果たす成分です。
つまり、実がなって時間が経ったものより、熟す前の果実に豊富に含まれています。
ヘスペリジンをより多く取り入れたいときは、できるだけ新鮮なものを選ぶのがポイントですね。
効果的な取り入れ方法
ヘスペリジンとセットで摂りたいビタミンCは、お湯に浸すと流れ出てしまいます。
そのため、茹でて調理するときなどは、あまり流出量が増えないように、短めにゆでるのがポイントです。
ユズやみかんの皮を切ってお茶にする時などは、お湯を捨てることがありませんから、効率的にヘスペリジンを取り入れることが出来ます。
糖転移ヘスペリジンとは?
優れた作用をもつへスペリジンですが、水に溶けにくい性質をもつため、体内への吸収性が低く、そこが最大の難点だと言えました。
糖転移ヘスペリジンは、ミカンなどの柑橘類に多く含まれるヘスペリジン(ビタミンP)に、ブドウ糖を結合させた物質です。
この結果、従来の約10万倍も溶けやすくなり、体内への吸収性が約4倍に向上しました。
ヘスペリジンを取り入れよう!
DHCビタミンP 糖転移ヘスペリジン
出典:amzon.co.jp
DHCのビタミンP・糖転移ヘスペリジンは、カプセルタイプで2粒に糖転移ヘスペリジンが500mgと高配合。
国産で安心できる大手メーカーから販売されているヘスペリジンサプリメントの中でも高品質な製品でしす。
それでいて価格も安いため、効果を期待したい方におすすめです。
グリコαGヘスペリジン + ナノヘスペレチン
出典:amazon.co.jp
グリコのαGヘスペリジンは、1粒当たり、糖転移ヘスペリジンが77mg含有。
これ単体だとやや少な目なのですが、ヘスペリジンを微粒子化して吸収率を高めたヘスペレチンが38mg同時に配合されています。
ヘスペリジンサプリメントの中でもこの2種類が配合されているのは珍しいタイプです。
まとめ
柑橘系の果物の白いスジや皮には、健康&美容に嬉しい成分がたくさんつまっているんですね!
今までキレイに取り除いてしまっていた方も、これからはそのまま美味しく食べてみてください。
また、果物の糖質などを気にする方には、ヘスペリジンの健康食品も増えています。
これらの製品は吸収効率を高めた「糖転移ヘスペリジン」を用いていたり、ヘスペリジンをたくさん取り入れることが出来るように加工してあるので、効果的により取り入れたい方には特にオススメ!