毛穴対策のアイテムは数多く発売されていますが、その中でも特に人気が高くシリーズ化されているものが、【毛穴撫子】シリーズです!
独特なパッケージは一度は目にした事があるのでは?
印象的な名前ですが、本当に毛穴への効果はあるのでしょうか?
毛穴撫子のブランドが気になっていた方、必見です!!
毛穴撫子シリーズの特徴
毛穴撫子はクレンジング・洗顔・化粧水などのスキンケア商品、他にも入浴剤などお肌を綺麗にするためのアイテムが揃っています。
主に重曹を使っており、角質・皮脂を溶かしてくれる効果があります。
重曹がメインに使われている商品の他には、「お米シリーズ」という100%国産米由来成分配合の乾燥毛穴にアプローチするスキンケアシリーズも販売されています。
毛穴撫子がおススメの肌トラブル
毛穴撫子は重曹の角質・皮脂・角栓を浮かし溶かしてくれる効果で、毛穴のきゅっと引き締める効果が期待できます。
毛穴が引き締まると汚れが溜まりにくくなり毛穴が目立たなくなっていきます。
つまり…
- 皮脂の過剰分泌によるいちご鼻・みかん肌
- 角質の汚れが気になる人
などに特におススメです。
お米シリーズがおススメの肌トラブル
潤いが足りずカサカサになったお肌は、弾力やハリを失い毛穴が開いたままの状態の乾燥毛穴になってしまいます。
お風呂に入り顔が濡れている状態だと毛穴が目立たないというのは乾燥毛穴の可能性が高いです。
お米のシリーズは100%国産米由来のライムセラムなので、キメの細かいみずみずしく潤いのあるふっくらとしたお米のようなお肌に導きます。
つまり…
- 乾燥で毛穴が開いている人
- キメが乱れている人
- お肌にハリを与えたい人
などに特におススメです。
毛穴撫子シリーズの人気商品
①毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔 ¥ 1,200
「毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔」は、重曹が皮脂の汚れを浮かせて角栓するりと落としてくれます。
小鼻のぶつぶつもすっきり落とすパウダータイプの洗顔料。
スクラブの粒が痛くないかやや不安でしたが、肌あたりはとてもなめらかでした。
肌の表面を傷つけずに古い角質をからめ取り、詰まった角栓や皮脂などの汚れを浮かせてすっきり取り除きます。
洗い上がりはしっとりつるつるで毛穴の目立たない陶器肌を目指せます。
②毛穴撫子 重曹泡洗顔 ¥ 1,000
「毛穴撫子 重曹泡洗顔」は、重曹の保湿力+ヒアルロン酸、コラーゲン、さらにハチミツ&ローヤルゼリー配合で、うるおい成分たっぷりなので、ツノがたつくらいもっちりとしたホイップクリーム泡に。
洗い上がりはふっくら、モチ肌になれます。
③毛穴撫子 小鼻つるりんクリームパック ¥1,200
いちご鼻にアプローチする小鼻専用のクリームパックです。
毛穴撫子の小鼻パックは塗って5分で拭き取るだけのケア方法です。
汚れを溜めずにむき卵のような小鼻に導きます。
④毛穴撫子 重曹つるつる石鹸 ¥800
洗うだけ簡単、全身すっきりお掃除出来ます。
つるんとタマゴ肌のヒミツは重曹(炭酸水素Na:洗浄成分)をふくんだクリーミーな泡で、古い角質をゆるめ毛穴の奥から汚れを浮かせます。
うるおいたっぷりの上質な泡立ちと泡切れは100%植物油脂ベースなので、自然と環境に優しい石けんです。
お米シリーズの人気商品
①お米の化粧水 ¥ 1,500
水のようにさらっとしたテクスチャーで、乾いた肌の角質層にひたひた浸透して、キメをふっくら整えて、弾力のある肌に導いてくれます。
たっぷり200mL入りなので、朝晩の使用で約1カ月半~2か月くらい使えるところも魅力ですよね。
②お米のマスク 10枚入り ¥ 650
美容液をたっぷり含んだ厚手のシートマスクが、お肌にぴたっと密着。
キメをふっくら整えて、指が吸いつくほどもっちりした肌にが手に入ります。
保湿成分として、米ヌカ油・米発酵液・米セラミド・米ヌカエキスなどを配合されているのもうれしいポイントですよね。
③お米のクリーム ¥ 1,500
少しの量でも伸びが良く、化粧水・シートマスクのライン使いの最後に使うと効果的なクリームは、コスパも保湿効果も高いアイテムです。
うるおいを閉じ込めてもっちりと弾力のある肌に。
④お米のパック ¥1,250
うるおい不足のカサカサ肌は、キメが乱れて毛穴は凸凹、放っておくと透明感を失って毛穴が目立つくすんだ肌になってしまいます。
そんな毛穴に、炊きたてご飯みたいなまっ白パックをひと塗りして、洗い流せば、お肌のトーンがぐんと上がります。
キメの整ったフラットな透明肌に。
まとめ
コスパも良くて、気になる毛穴の悩みにも効果的にアプローチをしてくれる「毛穴撫子シリーズ」。
自分に合ったアイテムを選べるのもうれしいですよね!
「毛穴撫子シリーズ」、見かけたら一度手に取って、試してみてはいかがでしょうか?