ケーキにジャム、甘ーいスイーツには欠かせなくなってきている『ブルーベリー』。
女性は大好きな果物ですよね!
目にいい成分が含まれていることは有名ですが、美容にもとっても効果があるってご存知ですか?
おいしくてコロンと可愛い見た目だけではなく、美肌にも効果があるなんて興味深い!
ブルーベリーの魅力とは?
ブルーベーリーとは?
ブルーベリーはツツジ科コケモモ属の小果樹の中の、食用となる実を付ける種類の少将となています。名前の通り青い実を付けますが、その種類は沢山あります。
ブルーベリーと呼ばれるものを大きく分けると3つの種類に分けられます。
- ハイブッシュブルーベリー
- ラビットアイブルーベリー
- ローブッシュブルーベリー
国産では長野県が最も多く、全国の約2割を生産しています。
海外からはアメリカ、ニュージーランドを中心に、チリやオーストラリア、カナダなどから、年間通じて輸入されています。
輸入物は産地を替えながら通年安定して入荷されているので、特に旬は無いと言えます。
国産では主に6月から8月にかけての夏に収穫され出回ります。
ブルーベリーのうれしい効果
強い抗酸化作用
ブルーベリーの代表成分であるアントシアニンはポリフェノールの一種で、その抗酸化力はビタミンCの約5倍もあります。
また、ビタミンEに関しては抗酸化力がビタミンCの5倍よりも、更に強い抗酸化力があります。
肌細胞の酸化によって起こるしみ・しわ・たるみ、などの老化予防の効果に期待ができます。
そしてビタミンEは血流を促す働きがあるため肌のくすみをとり顔色が良くなります。
コラーゲンを安定させる
ブルーベリーには『アントシアニン』という成分が多く含まれています。
アントシアニンにはコラーゲンを安定させる作用があります。
コラーゲンとは、皮膚の弾力性を保つたんぱく質の成分で、みずみずしい肌を保つのに不可欠なものです。
また、コラーゲンは目の角膜や水晶体にも多く含まれているので、目にもとてもいい効果を見せてくれるんですね。
ニキビの改善と予防
通常ニキビは、肌の調子よりもホルモンによる影響によって生じることが多いですが、ブルーベリーに含まれるビタミンは、皮膚の皮脂レベルを中和もしくは正常化させ、皮脂の蓄積を軽減することで皮膚を健康に保ちます。
特にブルーベリーに含まれるビタミンAは、ニキビの治療にしばし用いられています。
食物繊維が豊富
食物繊維が豊富に含まれていることで、適切に消化が行われ、老廃物や毒素が規則正しく体外に排出され、体に毒素をため込まないことで、全体的な健康が向上し、お肌の調子も健康も顕著によくなるとされています。
また、食物繊維は他の食べ物の中に含まれる、脂質やコレステロールを吸収し、それらがもたらす肌への影響を減少させる効果が期待できます。
まとめると…
- 美白・美肌効果
- 老化予防効果(アンチエイジング効果)
- 生活習慣病予防効果
- 膀胱炎予防効果
- 便秘改善・腸内環境を整える効果
と、たくさんの効果がみられることが分かりました。
また、カロリーも100gあたり49㎉と1粒あたり2㎉なのでカロリーも気にせず食べれます。
まとめ
ブルーベリーには、フルーツの中でもトップクラスの抗酸化物質が含まれ、その他にもビタミンAやC、カテキンやエピカテキン、ケルセチン、アントシアニジンなどのフラボノイド・食物繊維も豊富に含まれています。
あんなに小さな粒の中に健康にも美容にもいいものがあふれているんですね!
最近では、スーパーなどでも手軽に手に入るようになってきているので、スムージーやヨーグルトに混ぜるなどして、取り入れてみましょう!!