日本人の大好きなあずき!
どら焼きにおしるこ、赤飯など食べ方は無限大。
そのあずきが今、アンチエイジングに効果があると美容に敏感な方に密かに人気を集めているんです。
どのような美容効果があるんでしょうか?
あずきの効能と、取り入れ方をご紹介していきます!!
あずきの美容効果とは?
シミ・くすみ予防
小豆には、抗酸化作用の強いポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールといえば赤ワインですが、小豆のポリフェノール含有量は赤ワインよりも多いんです。
ポリフェノールの抗酸化作用は美肌作りに大切で、メラニン色素の生成を抑えて、シミ、くすみの予防効果が見込めます。
腸内環境を整えて内側から美肌作り
小豆の食物繊維は便秘の解消だけでなく、腸内環境を整えることにより美肌効果も期待できます。
便秘が続くと腸の中で悪玉菌が増殖し、有毒ガスが発生し、そのガスが血管を巡り、最終的に皮膚から外へ出ようとするため、肌荒れや吹き出物の原因になるんです。
ですから便秘を解消するということはダイエットに良いだけでなくお肌のためにもいいことなのです。
健康的な肌作り
きれいなお肌をキープするのに欠かせないビタミンですが、小豆にもビタミンB群が豊富に含まれています。
特に、皮膚や髪の成長を促すビタミンB2は、不足すると口内炎や口角炎、肌荒れなど肌トラブルの症状があらわれるため、女性はしっかり摂取しておきたい栄養分です。
また、ビタミンB6も小豆に比較的多く含まれる栄養素で、健康的な皮膚や髪づくりをサポートします。
肌荒れが気になる人などは、積極的に摂取するのがおすすめです。
お肌のツヤやハリを保つ
小豆の主成分の一つであるたんぱく質。美肌づくりに一役買っているとても大事な栄養素です。
たんぱく質が足りなくなると、お肌にも影響が出てしまいます。
なぜならお肌のコラーゲンを構成しているのもたんぱく質で、不足するとハリやツヤをキープできなくなるのです。
小豆のたんぱく質は体内で合成できず、食品から摂らなければならない「必須アミノ酸」が主です。
小豆のアミノ酸は豆類の中でも比較的高い数値なんです。
食べる以外にも?!小豆スクラブとは?
あずきスクラブは、あずきパウダーを使用して作るスクラブの事。
あずきスクラブには下記のような美容効果が期待できます。
- あずきに含まれるサポニンが肌の古い角質をキレイに除去する
- 水溶性の油分があずきに含まれるので、洗い上がりの肌がしっとりすべすべになる
- あずきにスクラブにははちみつを使用しますが、殺菌効果が生まれる為にニキビ予防にも繋がる
- 毛穴の黒ずみもキレイに除去するので、肌に透明感が生まれる
材料&作り方
<材料>
- あずきパウダー:大さじ1 (保存料の含まれていないものを選びましょう)
- クレイ:小さじ2
- はちみつ:小さじ1
- ホホバオイル:小さじ1
- 精製水:適量
<作り方>
- ボウルにあずきパウダー、クレイ、はちみつ、ホホバオイルを加えてしっかり混ぜ合わせます。
- 精製水を加えながら、肌にのびやすくなるまで加えていきます。
まとめ
あずきは美容成分や健康成分の多くておいしい完全な食材です。
昔から多くの人たちに愛されてきた理由が良くわかりますね!
最近では、【あずきパウダー】のような便利なものも、茹でてあり簡単に食べられる、【あずき缶】もすぐに手に入るようになりました。
塗っても食べても効果的なあずきを是非、毎日の生活に取り入れてみてください!!