大人女子のスキンケアの必需品!
【美容液】。
早くから取り入れている方もいますが、実はいつからどのように美容液をスキンケアに取り入れたらいいのか。。
迷っている女性も多いんです!!
美容液といってもたくさん種類があり、価格も様々です。
しかし、『美容液なんてまだ必要ないでしょ』と思っている方も、美容液使いたくなりますよ!
そもそも美容液とは?
美容液とは基礎化粧品の一種で、保湿成分や美容成分などの有用成分を濃縮して配合された化粧品のことです。
肌をすこやかに保つ、スキンケアのメインとなる重要なアイテムです。
美容液の役割とは“肌の水分を保ち、有用成分を肌の角質層まで届ける”ということです。
そのため、美容液には保湿成分や美容成分などの有用成分が濃縮配合されており、肌悩みや目的に合わせて取り入れることで、効率よくお手入れすることができます。
ただし、美容液は明確に有用成分の配合量が定義されているわけではありません。
だからこそ何を目的とし、どんな成分が入っているのかなど、しっかり理解したうえで何を選び、どう使うのかがとても重要になります。
美容液のタイプ別効果
保湿用美容液
乾燥肌を改善するために化粧水や乳液による保湿ケアを頑張っている方も多いですよね。
しかし残念ながら化粧水や乳液だけの保湿では乾燥肌の改善には不十分なのです。
そこで美容液の出番です。
化粧水は肌に水分を補う働きがありますがそれだけで肌の乾燥を改善するのは難、美容液は化粧水によって補った水分を肌にとどめて栄養を与える効果が期待できます。
ヒアルロン酸、コラーゲンやセラミドが含まれているものを選びましょう。
美白用美容液
アルブチンやビタミンC誘導体などの美白有効成分が、シミの原因となるメラニンの抑制と、すでにできてしまったメラニンを定着させないように働きかけることで美白に導きます。
アンチエイジング用美容液
年齢を重ねるとシワやたるみ、肌のきめの乱れなどが目立ってきますよね。
これらは肌の老化により起こりやすくなります。
お肌のターンオーバーを促進するEGFや、FGF、コラーゲン、プラセンタなどアンチエイジング効果の高い有効成分が配合されている美容液を使うことで肌の老化を緩和する効果が期待できます。
美容液を取り入れる正しい順番
美容液を塗る順番として正しいのは「化粧水 → 美容液 → 乳液orクリーム」です。
大半の人が「化粧水 → 乳液orクリーム → 美容液」の順番で使ってしまっていて、これでは美容液の本来の効果を引き出すことは出来ません。
油分の多やクリームを先に使ってしまうと、その油分が肌の表面にフタをするような状態になります。
肌の表面にフタがされている状態なので、その後に塗る美容液が浸透しづらくなってしまうんです。
美容液に豊富に含まれている美容成を、肌に浸透させるためには、
美容液を使う正しい順番として「化粧水 → 美容液 → 乳液orクリーム」ということを、しっかりと覚えておきましょう。
まとめ
美容液効果があるのは、わかるけど値段も高くてなかなか手が出しづらい。。
そんな方も多いと思います。
しかし、少量ずつでも毎日継続して正しく使用することが大切なのです!
大人女子への美肌の近道!ぜひ無理なく続けられるような美容液生活を始めてみませんか?