甘いチョコレートは女の子は大好きですよね!
でも、食べ過ぎは『太っちゃうかも。。』『お肌が荒れちゃうかも。。』
と誘惑の原因でもありますよね。
しかし、そんなチョコレートをパックしたらどうなるんでしょうか?
最近ではお家でセルフチョコレートパックをして癒されている女子が急増中なんです!
チョコレートパックとは?
【材料】
- 純ココア(砂糖不使用のもの) 100g
- はちみつ 大さじ1
- 精製水 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
ハチミツは保湿効果があるので、材料にはおすすめです。
ほかにはヨーグルトも保湿効果を高めてくれます。
また、オリーブオイルの代わりに、ココナッツオイルやエッセンシャルオイルなんかもいいですね。
自分好みにカスタムして楽しんでください!
【作り方】
(1)精製水以外の材料を、混ぜ合わせます。
(2)そこに、精製水を少しずづ加えていき、塗りやすい硬さに調整します。
(3)目の周りと唇部分は避け、洗顔後の顔に塗り、そのまま5分放置。そして、やさしく洗い流します。
チョコレートの嬉しい効果
老化防止(アンチエイジング)
チョコレートの原材料であるカカオに多く含まれる【ポリフェノール】は、老化の原因になる活性酸素を除去してくれるので、老化を防いでくれます。
とくにカカオに含まれているポリフェノールは優秀で、コレステロールの酸化や、生活習慣病の予防にとっても効果的なんです。
保湿効果
カカオパウダーには、保湿力のある【カカオバター】という脂肪分が含まれています。
そのためチョコレートパックは、お肌を保湿する効果が高いです。
女性ホルモンの活性化
カカオには、【イソフラボン】も含まれていて、女性ホルモンが活性化され、お肌をツルツルにしたり、身体のラインをきれいにしたりするのにも良いです。
また、免疫力を上げる作用があるため、肌荒れやニキビの予防にもなります。
リラックス効果
チョコレートを食べると、体内で【エンドルフィン】や【フェニルエチルアミン】といった物質が出ます。
エンドルフィンは「脳内麻薬」とも呼ばれるほど、幸せな気持ちになります。
また、フェニルエチルアミンは心を落ち着かせる鎮静作用があります。
そのためチョコレートパックは、リラックスして幸せな気持ちになる効果もあります。
美肌効果
チョコレートには、ビタミン、ミネラル、カルシウムが非常にバランス良く含まれています。
もちろんビタミン、ミネラル、カルシウムにも美肌効果はたっぷりです。
まとめ
チョコレートパックはカカオパウダーから簡単に作れるんですね!
自分でお好みのアイテムをカスタムして自分に合ったチョコレートパックを発見するのも楽しそう。
週末のスペシャルケアとして、チョコレートの甘い香りに包まれながら、フェイシャルケアをしてみませんか?