皆さんはスキンケアに【乳液】を活用していますか?
化粧水に比べて、見落とされがちな乳液ですが、実はすごいんです!
【乳液洗顔】ってご存知ですか?
今、SNSで話題になっている乳液洗顔は、乾燥やテカリ・毛穴の黒ずみなど様々なお肌のお悩みを解決してくれるかもしれない洗顔方法なのです。
そんな【乳液洗顔】の効果と、方法をご紹介していきます!
乳液洗顔とは?
用意する物
・いつも使っている乳液
・蒸しタオル(3つ)
洗顔方法
①いつもどうりのクレンジングでメイクなどをしっかりと落とします。
②蒸しタオルを作ります。
(タオルを濡らし、電子レンジで40秒ほど温めて蒸しタオルを作ります。※熱くなりすぎないように注意しましょう!)
③蒸しタオルを顔にのせ、毛穴を開かせます。
(温かい蒸しタオルを乗せ、冷めたら次のタオル…と3回繰り返せば、肌が十分に温まって毛穴がしっかり開いた状態になります。)
④普段使用する量の倍量程度の乳液を手に取り、手のひらで温めます。
⑤温まってきたら乳液で顔全体をマッサージしましょう。
(小鼻や頬など、気になるところを優しくクルクルとマッサージしながら洗顔しましょう!乳液が透明になるまで2〜3分マッサージします。)
⑥ぬるま湯で洗い流しタオルで押さえます。
(全体に乳液がなじんだら、ぬるま湯でしっかりと洗い流します。)
⑦しっかりと化粧水で保湿します。
乳液は「洗浄」ではなく、肌の「保湿・保護」を目的としているものなので、毛穴汚れの洗いすぎを防ぎ、乾燥肌やインナードライ肌の改善効果が期待できます!
乳液洗顔のメリット
◆毛穴の奥の汚れを浮かび上がらせてくれる。
肌を保湿し、フタの役目を担う乳液は多くの油分を含んでいます。油は油分に溶けやすい性質があり、毛穴に詰まった汚れもまた油汚れです。
毛穴を開いた状態で乳液洗顔を行うと、毛穴の奥の皮脂汚れにも油分がなじみ、普段の洗顔では落としきれない汚れも浮き上がってきます。
◆古い角質を落とし肌のくすみを除去してくれる。
油分でお肌を柔らかくしながら、古い角質を落とします。
お肌が生まれ変わる周期(ターンオーバー)が活性化されて、クスミのないワントーン明るいお肌にしてくれます。
◆優しく洗顔でき、乾燥予防できる。
肌を保湿しながら汚れを溶かし出す乳液洗顔では、必要な潤いまで洗い流す心配はありません。すっきりと汚れが落ちるのに適度な油分は肌に残り、洗顔後の肌がしっとりと仕上がります。
メイクなどによる油分や、クレンジング剤の油分ともしっかりとやさしく馴染むため、乳液洗顔はまさしくお肌を保護しながら肌のバランスを整えてくれる洗顔法なのです!
乳液洗顔の注意するポイント
※マッサージの強さは、肌にダメージを与えないよう、擦ったり、強く力を入れないように注意してください。
そこで重要なのが、乳液をたっぷり使うことです!
乳液の量が少ないと摩擦が起きやすくなり、肌にダメージを与えてしまいます。肌を擦らなくて済む量を使用しましょう。
⇒ドラッグストアで手に入る、プチプラの乳液でも十分に洗顔できます!
惜しみなく使えるものを選びましょう。
※軽いメイクであれば落ちますが、濃いめのメイクは乳液では落ち切らないといわれています。
ですから、特に朝の乳液洗顔をオススメします!
夜はメイクの汚れを落とさなければならないので、しっかりクレンジングをして、朝の皮脂汚れなどを乳液洗顔で落としてもらうと、効果的です。
まとめ
乳液洗顔が肌への高いメリットが期待できる洗顔方法ということがよくわかりました!
身近にあるもので、しかもとにかくお肌への負担が少ないので、乾燥に悩んでいる方はもちろん、毛穴の黒ずみやお肌のくすみ・ニキビ肌にまで効果的ですので、ぜひスキンケアに取り入れてみてください。
毛穴の油汚れには油で改善しましょう!
乳液洗顔で、しっとりうるうるなお肌を手にいましょう。