最近よく耳にする、【収れん化粧水】って何だろう?本当に肌にいいの?と気になっている人も多いと思います。
収れん化粧水は肌のテカリ、皮脂が気になる方や肌を引き締めたい方に人気のアイテムです。
今回は収れん化粧水の魅力や効果などをご紹介していきます!
そもそも収れんって何?
化粧水と言えば、通常は、保湿化粧水や柔軟化粧水のことをいいますが、収れん化粧水とは、その名の通り、収れん効果を持つ化粧水です。
収れん効果とは、一般的に
- 毛穴や肌を引き締める
- 皮脂をコントロールする
- 清涼感をもたらす
効果があるとされています。
また、たんぱく質を変性させることで組織や血管を縮める作用も
収れん作用の1つです。
そして、収れん化粧水は一般的に
『引き締め化粧水』
『トーニングローション』
『タイトニングローション』
『アストリンゼントローション』
などと呼ばれることもあります。
収れん化粧水とは?
◆収れん化粧水の効果
収れん化粧水とは、毛穴や肌を引き締める効果を持つ化粧水の総称です。
よって次のような効果が期待できます!
- 肌のキメを整えるので、ベースメイクが密着し、メイクのもちが良くなる
- 脂性肌の油分をコントロールしてくれる
- テカリの防止に
- 毛穴の開き・たるみが気になる肌を引き締め、リフトアップ効果
◆収れん化粧水の主な成分
●ビタミンC誘導体
(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リン酸アスコルビルNaなど)
肌の引き締めや水分を補い保ち、肌にハリを与えます。
●有機酸
(タンニン酸、クエン酸、乳酸など)
有機酸には、肌を引き締める効果や殺菌効果があります。
●植物抽出エキス
(ハマメリスエキス、アーチチョーク葉エキス、イノバラ果実エキス、イタドリ根エキス、コショウソウ芽エキス、カテキンなど)
肌の引き締め効果と合わせて保湿効果も期待できる成分が多いです。
●アルコール
(エタノール、メントールなど)
殺菌効果、収れん効果、清涼感があります。
収れん化粧水の基本的な使い方
「収れん化粧水」を使うタイミングは、保湿の後が正解と言われています。
収れん化粧水は毛穴を引き締めて潤いを保つ作用があるので、普段のスキンケアの後に使うのが効果的なんですね。
つまり。。
洗顔→化粧水→乳液→収れん化粧水→(美容クリーム)
という順番が一番効果的に毛穴を引き締めることが出来るということです!
収れん化粧水に合う肌
収れん化粧水の使用がオススメなのは
- 毛穴が開きがちで皮脂の詰まりが気になる肌
- 夏場で皮脂分泌が多く、テカリ防止をしたい時
- 男性で乾燥肌がない場合
- 夏場の化粧崩れ防止
- 毛穴の開きでたるみ毛穴が目立つ場合
- 乾燥はあまり感じないが化粧ノリが悪い
収れん化粧水は、肌を引き締める収れん作用があるので、オイリー肌の方や汗・皮脂が気になる夏、皮脂が気になる男性の使用もおすすめです。
収れん化粧水に合わない肌
収れん化粧水の使用がオススメできないのは
- 肌が弱くよくかぶれる方
- 生理などで肌荒れのある状態
- 炎症のあるニキビができた状態(赤ニキビ、化膿ニキビ)
- 敏感肌やインナードライ肌、あるいは乾燥がきついと感じる場合
アルコールが肌に合わない方は、アルコールフリーのものを選ぶことをおすすめします。
また敏感な肌の方は、コットンによる摩擦でさえ、肌に負担となることもあります。自分の肌状態を見極めてから使用するようにしましょう。
まとめ
毛穴や肌を引き締めたり、皮脂の分泌を抑えてくれる収れん化粧水。
さらにメイクのりが良くなるというメリットもあります。
普段の基礎化粧品にプラスするだけなので、簡単に取り入れられますね!
メイクの崩れや皮脂のテカリでお悩みの女性は是非試してみてもらいたいアイテムです。
自分の肌と相談しながら、効率的に毛穴を引き締めて目立たない毛穴フリーなお肌を目指しましょう!