今の季節、乾燥対策の強力なアイテムとして注目されている【セラミド】。
お肌の乾燥だけでなく、開いた毛穴や鼻の角栓にまで効果があると評判ですが、いったいどんな成分なのでしょうか?
今回はいま美意識の高い大人の女性たちに話題沸騰中の【セラミド】の効果と、スキンケア方法も一緒にご紹介します!
そもそもセラミドとは?
どのお肌にもある必須成分
健やかな肌の「角層」の中は、何層もの角層細胞が重なっています。
そして、角層細胞どうしのすき間を満たし、細胞どうしや水分をつなぎとめているのが、肌の必須成分【セラミド】です。
その重要な成分である【セラミド】は、肌の奥から生まれてきます。
肌を外部刺激から守る働き=バリア機能
肌には、乾燥やほこりなど肌荒れを引き起こす外部刺激から肌を守るための働きが備わっています。
その働きのことを、肌の「バリア機能」といいます。【セラミド】は、このバリア機能をきちんと働かせるための主役となっている成分です。
充分な【セラミド】で満たされた肌は、バリア機能の働きが高く、外部刺激を受けても肌荒れしにくい状態です。
さらに肌表面も、潤ってキメが整っています。
セラミドは毛穴の悩みに効果的
毛穴が開いて目立ってしまう原因は幾つかありますが、特に注意しなければいけないのが乾燥です!
乾燥は毛穴を開かせるだけではなく、さまざまな毛穴トラブルを引き起こします。
セラミドは肌の保湿に優秀
肌から水分が蒸発していくのを防いでいる角質層。その角質層を正常に保っている重要な成分こそがセラミドです。
そのため、どんなに水分を補給してあげても、セラミドが不足して角質層が乱れていれば、また水分は蒸発してしまう。これを防ぐためにこそ、セラミドの補充がとても大切なのです!
セラミドと毛穴の関係性
お肌をセラミドで保湿することによって、お肌の奥深く隅々にまでセラミドが行き渡り、保湿効果とバリア機能効果を発揮し、乾燥を改善するだけでなく肌に健康的なハリと弾力も取り戻すことが期待できます!
これは、たるみの改善にも繋がり肌のきめも整ってくるため、毛穴が目立たなくなるという効果が得られるのです。
つまり、セラミドによる保湿ケアは毛穴ケアにもとても効果的だといえます!
セラミドの種類
①天然セラミド動物性
ウマなど動物の脳や脊髄から抽出・生成されたセラミド成分。
②植物性セラミド
由来となる原料が米や小麦、こんにゃく芋などの植物であることが特徴です。動物性よりは多少保湿効果が弱くなりますが、安価で高配合が可能。肌に刺激が少ないとも言われ使い易い成分。
③ヒト型セラミド
酵母を利用して生成されています。人の肌にあるセラミドと同じ構造をしていて、浸透性や保湿効果が高い成分。
その分、高価なものが多い。
④合成(疑似)セラミド
石油原料を元に化学合成された、セラミドと似た働きをする人工成分で、安価に大量生産できるメリットがあるが、配合されるセラミド種類の中で一番効果が弱い成分。
まとめ
元々肌の「角質層」で働く保湿成分で、体内で生成される、【セラミド】。この成分を外側からも補う事で、肌の乾燥による毛穴の開きを予防&改善できるのです!
毛穴の開き・角栓の詰まり・黒ずみ化などで悩んでいる人は、セラミドを補給して肌のバリア機能を取り戻してみましょう。
そうすることで、水分の蒸発を防ぐことができ、毛穴のトラブルと共に、慢性的な乾燥肌さえも改善することも出来ます。
保湿成分セラミドを補う事で、肌本来の機能をサポートし、肌が自ら美しくなる力を育てましょう!